お知らせ

【イベント】世界民族祭2020振り返り 地域交流パート編

世界民族祭とは

皆さま、世界民族祭をご存知でしょうか??

以前このわっと!でも開催前の運営の方々に開催に向けて取材をさせていただきましたが(取材の記事はこちら)、今回は2020年12月13日に開催された当日の模様を記事にさせていただければと思います。

今年は新型コロナウィルスの影響もあり、初のオンライン開催となってしまいましたが、だからこそイベントが終わった今でもYoutubeの方で当日の模様巣をご覧いただくことができます。

オンライン配信のページはこちら

内容は動画でも視聴することができますが、こちらの記事では当日の様子をお写真と共にご紹介させていただき、次回以降に向けて、少しでも世界民族祭のことについて知っていただく機会になれば幸いです!

【オープニング 高野山大学学生による声明と挨拶】

動画はコチラ

12月13日(日)午前10:00頃から配信が始まった世界民族祭2020。オープニングは高野山大学大学生による迫力ある声明からスタートです。

進行はこの世界民族祭の運営にも携わる高校生たちが行います。実行委員長の森谷さまの挨拶、そして和歌山県仁坂知事や寺本紀美野町長、衆議院議員の石田様からのメッセージもございました。

【地域交流パート】

そしていよいよ地域交流パートのスタートです。地域交流パートでは、『地域・日本から世界へ 芸術で結ぶオンラインステージ』と題して、りら創造芸術高等学校の学生さんや卒業生によるパフォーマンス、そして『地域と人を結ぶ』題して、和歌山大学と紀美野町との域学連携の取り組みや、和歌山大学生と地域の高校生団体とのコラボレーション企画、そして紀美野町の未来を語る素晴らしいシンポジウムと、まさに地域に根付いた素敵なプログラムが目白押しです!

【芸術で結ぶオンラインステージ -part 1-】

動画はコチラ(真国御神楽)

動画はコチラ(龍華)

動画はコチラ(円香)

まずは、りら創造芸術高等学校の生徒による演舞、奉納舞【真国御神楽】に始まり、津軽三味線の演奏家グループ【龍華】、そしてりらの卒業生でもあるシンガーソングライターの【円香】さんのパフォーマンスです。

【地域と人を結ぶ -地域インターンシッププログラム(LIP)の取組み-】

動画はコチラ

続いては地域と人を結ぶ企画です。和歌山大学観光学部による紀美野町での域学連携の魅力の紹介がありました。「地域インターンシッププログラム(LIP)の取組み」と題し、和歌山大学の学生さんがLLPの様々な取り組みを紹介したり、運営員同士でzoom上で対談をするなどを行いました。

地域インターンシッププログラム(LIP)とは、地域の企業との連携ではなく自治体が窓口となり、地域活動団体が受け皿となります。従来のインターンシップとは異なり、地域との連携により、地域花台・地域実践に取り組み、地域の思いを理解し、地域を支える人材を育てるものとなるようです。

これまで多くの学生さんが参加され、これまで紀美野町と2014年から多くのプログラムが実施されてきたとのことです!

地域と地元の学生が連携して行われる取り組みは、地域にとってももちろんですが、学生さんにとっても地元再発見のきっかけとなり学びの場としても素敵だなと感じました。

【地域と人を結ぶ -民族祭のキセキ~まつりで繋がるまちと人〜-】

動画はコチラ

そして次は和歌山大学と地域の学生団体である1LDKとのコラボレーションドキュメンタリー『民族祭のキセキ~まつりで繋がるまちと人~』です。和歌山大学観光学部の学生とりら創造芸術高等学校や海南高校大成校舎の高校生の皆様で構成される1LDKの皆様とのコラボ企画です。

世界民族祭に関わる人にインタビューをするというもので、vol.1の本編では、りら創造芸術高等学校校長の山上さまへのインタビューがございました!

りら創造芸術高等学校校長の山上さまに、学生たちが改めてなぜ世界民族祭を立ち上げたのか、どのような思いで実施してきてきたかをインタビューしている様子をぜひご覧ください。

なぜ「世界」と大きな言葉をイベントにつけたか、地域の人々とのつながり、外からやってくる人たちとの交流・関わりについて、「生きる力」とは…..などなど学生が改めて山上校長先生に聞いています!校長先生の熱い熱い想いは必聴です!

【芸術で結ぶオンラインステージ -part 2-】

動画はコチラ(えぷろんず)

引き続き冒頭パフォーマンスを見せてくれた、津軽三味線の演奏家グループ【龍華】さん、シンガーソングライターの【円香】さんのライブパフォーマンス、そして田舎ボーカルユニットの【えぷろんず】によるパフォーマンスもありました!

【地域と人を結ぶ -若者たちと創る地域の未来
~関係人口で賑わう紀美野町を目指して~-】

動画はコチラ

そして地域交流パートの最終プログラム、高大連携によるオンライン・シンポジウム 【若者たちと創る地域の未来~関係人口で賑わう紀美野町を目指して~】です。

ゲストスピーカーに、高校生レストラン仕掛人である岸川政之氏を迎え、地域の未来を語り合い。

紀美野町の活性化を目指して、現在1LDKを代表している音羽くんやりらの卒業生でもある中村さんなどの若者視点から、世界民族祭や紀美野町にある海南高校大成校舎やりら創造芸術高等学校の存在意義、どのように自分の成長に影響をしているかということがわかります。また関わる大人たちからの意見としては、この民族祭を通じて、本気の大人たちと出会うことで子どもたちの成長が年々感じられ、徐々に紀美野町が盛り上がってきている姿が見て取れます。

紀美野の街が関係人口を通じてどのような姿になっていくか、どのようにしていきたいかを真剣に話し合われており、今後の紀美野町に目が離せません!!

世界民族祭2020振り返り 地域交流パートはここまで!公式ページのYoutubeで動画が配信されていますので、ぜひチェックしてみてください!

近々後編の交際交流パートについてもご紹介させていただければと思います!

店舗情報

第12回 世界民族祭2020 in 紀美野

開催日:2020年12月13日(日)

配信時間:午前中開始予定

配信場所:Youtubeにて生配信

イベントURL:http://sekaiminzokusai.com/lp2020/#

問い合せ先:073-497-0749

Mail:sekaiminzokusai@gmail.com

投稿者プロフィール

アバター
山家 優一
和歌山ASEAN情報局 -わっと!- 編集長
和歌山県海南市出身。ミャンマー・ヤンゴンに駐在歴あり。
和歌山の人にもっとASEANを、ASEANの人にもっと和歌山を身近にするための情報サイトを作りたいと、この「わっと!」を立ち上げる。
ABOUT ME
アバター
山家 優一
和歌山ASEAN情報局 -わっと!- 編集長 和歌山県海南市出身。ミャンマー・ヤンゴンに駐在歴あり。 和歌山の人にもっとASEANを、ASEANの人にもっと和歌山を身近にするための情報サイトを作りたいと、この「わっと!」を立ち上げる。